Macは「ipconfig」じゃなくて「ifconfig」、「tracert」じゃなくて「traceroute」

Sponsored Link

codings

昔、ネットワーク関係の知識が必要な企業で働いていたことがあって、仕事をしながら必要なスキルや知識を学ぶOJTでなんとか対応していたのですが、どうせ勉強するなら資格として残しておいた方がいいだろうと考えて、初級システムアドミニストレータ試験を受けて資格を取得したことがあります。

今は初級システムアドミニストレータ試験ではなく、ITパスポート試験に変わってしまいましたが。

その時は「ping」や「netstat」などネットワーク・コマンドをコマンドプロンプトに実行しながら、トラブル対応に悪戦苦闘してました。懐かしいな。

そして、先日愛用中のmacbookのTerminalを立ち上げて、IPアドレスやデフォルトゲートウェイなどに関する情報を表示するコマンド「ipconfig」をうったら、

usage: ipconfig
where is one of waitall, getifaddr, ifcount, getoption, getpacket, getv6packet, set, setverbose

あらら、ipconfigダメなの?

企業に勤めていたときは、教育関係だったのでWindows系のOSしか対応する必要がなく、「ipconfig」がmacでは使えないと知りませんでした。

UNIX系のOSは「ifconfig」なんですね。

それなら他はどうなんだと代表的なネットワーク・コマンドを調べてみると、指定したIPアドレスまでの経路が確認できるコマンド「tracert」もダメで、「traceroute」でした。

ちなみに以下のコマンドはそのまま使えるみたいですね。

ping 指定したIPアドレスの疎通を確認できるコマンド
arp 同じネットワーク内のPCのMACアドレス情報が確認できるコマンド
netstat 現在接続しているIPアドレスやポート番号やルーティングテーブル、各種ネットワークインタフェースの統計情報などを表示するコマンド
nslookup DNSサーバーの名前解決の動作状態を確認できるコマンド

いやー勉強になった。

関連記事

福岡のウェブデザイン事務所「ハブワークス」

HP作成・リニューアルは福岡のハブワークスまでお気軽にお問い合わせください。ウェブサイト公開後の修正・更新もお任せください。フリーランスだからできるリーズナブルな料金設定でサービスをご提供いたします。