アメトーク!読書芸人の回でピース又吉直樹さんがオススメ本として紹介していた中の1冊、町田康さんの『人間小唄』を読んでみました。
人間小唄
内容紹介
野間文芸賞受賞第一作となる、書き下ろし長編小説。俺の精神を踏みにじったあの作家だけは許さない。
作家を拉致監禁し、「短歌を作る」「ラーメンと餃子の店を開店し人気店にする」「暗殺」のどれか一つを強要した俺。だが、事態は思わぬ方向へ–。
希代の作家が描き尽くす史上最低のバトル!
もうね。夢野久作著のドグラ・マグラを読んだ時と同じような衝撃でした。「チャカポコチャカポコ」ですよ。
著者の町田さんはかなりのスピードで書き上げたのじゃないかな。思いつくまま筆を走らせたような作品です。
話は作家である糺田両奴に、蘇我臣傍安なるものが、「濃い夏のその濃さゆえの濃い顔のナチュラルメイクこそぎとりてえ」を1首目とする計20首の短歌を送りつけてくる場面から始まります。
まずね。この小説を読む上で気を付けないといけないことは、登場人物の名前が読めないってこと。無理やり決め打ちしないと話が前に進みません。
私は上の2人については「きゅうだりょうやっこ」「そがのじんぼうあん」と読んでました。他の登場人物もほぼ読めないので、適当に読みましょう。
そこさえクリアにすれば、内容は最高です。短歌の勝手な解釈が笑いを誘い、そこにパンク歌手でもある著者の奇妙な文体が、不思議なリズムを生みだして、ズンズンと話に引き込まれていきます。
そして読み終わって、あー面白かった。
それだけ。この本は内容については深く考えないほうが楽しめます。
あっ深く考えずに読んでも私が分かったことが一つありました。町田さん、きっと秋元康が嫌いです。