福岡に帰ってきましたので、初詣に行ってきました。
有名な太宰府天満宮や筥崎宮は駐車場代がかかる上に行列に長時間並ばなければならないので行かなくなりました。
今年参拝してきたのは、福岡県春日市にある春日神社と筑紫郡那珂川町にある現人神社のニ社です。
福岡では三つの神社を詣でる「三社参り」が根付いていますが、気持ちの問題だと思いますので今年は二社参りです。
春日神社
初めに参拝したのは春日神社です。フリーランスになった時からお参りしている崇敬神社です。もう6年目です。
昼ごろ行きましたが、お参りするまで行列に20分ほど並びました。
由来
春日神社は、後の天智天皇となる中大兄皇子(626年~672年)が長津の宮(現在の高宮)に居られる時、春日の地に天児屋根命(アメノコヤネノミコト)を祀られたことに由来する。天児屋根命は、春日権現とも呼ばれ、神仏習合の神といわれている。
現人神社
ニ社目はハブワークスのオフィスがある筑紫郡那珂川町の現人神社です。こちらを氏神様だと思って参拝しています。
この神社は日本最古の神社の1つで、摂津の住吉大社や福岡の住吉宮はここから分かれています。御祭神は底筒男命、中筒男命、表筒男命のの三神です。
■さいごに
それぞれの神社で商売繁盛と家内安全を祈願して、神棚におまつりするお札と今年は前厄なので厄除けのお守りをいただいてきました。
そして今年のおみくじは末吉! 凶が出そうな気分でしたので末吉でも十分満足です。