おはようございます。今日は冬至です。
毎年冬至に那珂川町の大山住神社境内にある毘沙門堂で毘沙門天祭が行われます。
今日は仕事で外出するため、早朝から参拝に行ってきました。
平日ということで、仕事前に来ている方も多いのでしょう。まだ暗いうちから多くの方で賑わっていました。
この祭りは、毘沙門天様から「福銭」と呼ばれるお金を借りて財布に入れておくと、1年間はお金に困らないという言い伝えがあります。
「福銭」の借り方ですが、初めて参拝される方は毘沙門堂に5円、50円(例年は10円もありました)が置かれているので、そこから借りられます。ポチ袋をもらえるので入れてください。
昨年借りた方は、借りた「福銭」をお返しします。そしてその倍額をお返しします。最後に今年の「福銭」をお借りします。
私は55円お借りしました。
また、参拝者には「かぼちゃぜんざい」が振舞われます。これを食べると「中風」にならない。火災の火元を出さないと言われています。
「中風」とは
脳血管障害の後遺症(偏風)である半身不随、片まひ、言語障害、手足のしびれやまひなどを指す言葉として用いられている。(ちゅうふう、地方によって「ちゅうぶ」、「ちゅうぶう」、「ちゅうふ」などと呼ぶところもある)
甘いぜんざいは体が温まります。沢庵も美味しいです。
帰宅後、神棚に持ち帰ってきた「福笹」を供えて、商売繁盛と家内安全を祈願しました。
よい一年になりますように。
毘沙門天大祭
【日時】冬至 6:00~13:00まで
【場所】大山住神社内の毘沙門天堂